CATEGORY
商品検索 検索
×
ソースヴァンブラン ヴァンはワイン、ブランは白いという意味で、白ワインを使った フランス料理ではよく魚に合わせられるソースです。 鮒寿司の飯 ふなずしイイからだにイイ を使うことで、 フュメドポワソン(魚の出汁)の代わりに手軽にうまみを。 材料(2人前) ・鮒寿司の飯 ふなずしイイからだにイイ 60g ・玉ねぎ 1/2個 ・バター 20g ・白ワイン 400ml ・生クリーム 200ml ・白身魚(鱈や鯛など) 2切れ ・付け合わせの野菜3種ほど 作り方 1、玉ねぎはみじん切りにし、片手鍋にバターを溶かし しんなりと透き通るまで中火で炒める。 2、白ワインとふなずしイイからだにイイを入れて、 水分がほとんどなくなるまで煮込む。 3、しっかりと水分がなくなったら生クリームを入れて、濃度が出るまで煮込む。 4、ザルでこし、玉ねぎや飯からエキスを出してソースは完成。 5、魚は皮目を中心に焼き、身はオーブンで焼く。 (魚の種類により、ムニエルにしても) 6、付け合わせの野菜を下準備する。 7、皿にソースヴァンブランを盛り付け、 真ん中に焼いた魚、奥に野菜を盛り付け完成。
2021-09-14 18:02:12
鮒ずしを使ったメニュー | コメント(0)
至誠庵から湖国の情報をお届けいたします。